Concept

お薬の正しい服用方法をわかりやすく説明

お薬には用法や用量が定められており、禁忌や保管方法などの注意するポイントもあるため、患者様が適切にお薬を服用できるよう、わかりやすい説明や飲み忘れない工夫、飲み方のアドバイスなどを実施しています。ご事情のある方にはオンラインや訪問による指導も行っているため、お気軽にご相談いただけます。

安心してお薬を受け取れる環境づくり

様々なクリニックや医療機関からの処方せんを受け付けており、店内はバリアフリーになっているため、ベビーカーの方や車いすの方のご来局も歓迎しています。「複数の病院からお薬がでているけど、小さい子どもがいるから大変」「足が不自由だからまとめてお薬を受け取りたい」など、幅広いご事情のある方にご利用いただけます。また、お薬にアレルギーがある方や複数の医療機関から処方せんを受け取るケースがある方など、お薬の飲み方や種類にご不安がある方はお薬を受け取る店舗もあらかじめ決めておくと、対応やご相談がスムーズに行えるため安心です。

お薬に関するお困りごとをサポート

ご自宅や老人ホーム、介護施設などで療養されている方やご家族様、職員の方にとって、お薬を適切に管理し、服薬させることにご不安のある方は少なくありません。「朝、昼、晩と飲む薬の種類が違うから混乱してしまう」「曜日や隔日で服薬が決まっているお薬を飲ませ忘れないか不安」など、お薬に対するお悩みやお困りごとをサポートできるよう、訪問による調剤を実施しております。在宅訪問に対応しているため、ご来局に介助が必要な方やご入居先で療養されている方など、付き添いが必要な際にもご家族様や職員の方のご負担を軽減できます。

患者様のご不安解消を目指して尽力

同じ症状のある患者様も、一人ひとりの生活は異なり、また、お薬の種類や服用方法も異なってくるケースがあります。それぞれの患者様に寄り添い、お薬の記録や生活習慣、お薬の内容などを踏まえたうえで、わかりやすい説明を心がけております。複数の医療機関を受診されていたり、お薬の内容が変化したりする患者様の場合、お薬の内容や服薬方法、相性などを把握しきれない可能性があります。患者様の記録やお話をしっかりと把握し、疑問点やご不安なポイントなどがあった際には必要に応じて医療機関に疑義照会を実施しております。患者様のご不安なお気持ちを少しでも軽減できるよう、処方医に確認したうえで対応いたします。

「自宅療養中の家族がいるけど、介助が必要だから薬を受け取るのが大変」「隔日や曜日指定の薬があると、忘れてしまいそうで不安」など、お薬のお悩みやお困りごとを多角的にサポートする薬局として、薬剤師が一人ひとりの患者様のライフスタイルやご事情に合わせた服薬指導を実施しております。店舗へのご来局はもちろん、ご自宅や施設への訪問調剤のサービスも用意しているため、ご家族様や施設の職員の方のご負担を軽減できます。兵庫区で患者様の健康で豊かな毎日を支える存在を目指し、小回りの利いたサービスときめ細やかな対応に尽力してまいります。